本文へ移動

新着情報

NEWS メディア掲載情報

RSS(別ウィンドウで開きます) 

年末年始休業期間について

2021-12-27

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

山口電気工事株式会社では年末の営業日を下記の通りとさせて頂きます。



本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますとともに、
来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。


■年末年始休業期間

2021年12月29日(水) ~ 2022年1月4日(火)

なお、2022年1月5日(水)は弊社安全大会開催のため、事務所の業務開始日は、1/6(木)からとなります。

誠に勝手ではございますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

グループ会社(株)SpaceGrabが京都建築大学校の生徒と協力し日本最古の天満宮修復支援活動を行いました。

2021-12-01
2021年11月29日、12月1日
グループ会社の㈱SpaceGrabは、建物の老朽化が進む生身天満宮を
最新式レーザースキャナ(HERON・FARO)を活用し、
京都建築大学校の建築学科の学生と共同で、3次元測量を無償で実施いたしました。
本取り組みは、2027年に25年に一度の大祭に向け、2017年に修繕費一億円の寄付を募り、
多くの方にご支援いただきましたが目標金額に達しなかったため、㈱SpaceGrabの最新の3D機器を使用し、
2Dではなく3Dデータを作成することにより計測時間の短縮化・人件費の大幅カットすることで
修繕費の削減を実現します。
今回はご参加いただいた生徒が計測した二日間のデータを生見天満宮に提供いたします。
また、ドローンによる建物動画を作成し、募金活動をPR、支援します。

京都建築大学校 青木ゼミの皆さん
二日間ありがとうございました。

この取り組みが少しでも
建築を学ぶ若い世代の方の学びになれば
幸いです。

【プレスリリースのお知らせ】

2021-11-30
脱2D!最先端3D機器を用いた出前授業を開催 取材の御案内
㈱AtomsWorld(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長:山口寛)のグループ会社の3D計測サービス事業を手掛ける株式会社SpaceGrab(以下「SG」)は、最先端3Dレーザースキャナ(HERON)を使用した出張授業を兵庫県立兵庫工業高等学校 建築科二年の生徒を対象に2021年12月3日(金)兵庫県立兵庫工業高等学校(神戸市兵庫区)で行いますので、お知らせいたします。

神戸村野工業高等学校さんにZEB社屋見学会を開催いたしました

2021-11-25
2021年11月24日、25日
神戸村野工業高等学校 電気科 二年の生徒さんを対象に
弊社ZEB社屋見学会を開催いたしました。

見学会は
・AtomsWorldグループについての説明
・社員一名を各班に入れてのグループワーク
・ZEB社屋見学
・1日目は大昭産業株式会社 部長 
2日目は再生可能エネルギー事業部
部長、社員Nさんによる職業講和
→質疑応答→各 班感想発表会  
・弊社代表 山口から閉会の挨拶

といった流れで行われました。

二日間とも
和気藹々とした雰囲気で
ZEBのに関しても質問をいただいたり
中にはメモをとって頂いた
生徒さんもおられました。
班対抗のゲームに関しましては
一つの目的に向かいチームワークの大切さを学ぶキッカケになったのではないでしょうか?


二時間という短い時間でしたが
今日の学びが少しでも、ZEB、
環境の事や社会、働くことについて知る
きっかけになれば…と思います。

神戸村野工業高等学校様
二日間ありがとうございました。

今後もこのような社屋見学の機会を
設けていきたいと思いますので
御興味ある方は、お問い合わせフォームまで


【プレスリリースのお知らせ】

2021-11-24
【日本最古×最先端3Dレーザースキャナ×京都建築大学校学生による修復支援活動】 日本最古の天満宮を最新3D機器で調査・計測 取材の御案内
㈱AtomsWorld(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長:山口寛)のグループ会社の3D計測サービス事業を手掛ける㈱SpaceGrabは、建物の老朽化が進む生身天満宮(京都府南丹市)を最新式レーザースキャナを活用し、京都建築大学校(京都府南丹市)の建築学科の学生と共同で、3次元測量を実施します。本取り組みは、2027年に25年に一度の大祭に向け、2017年に修繕費一億円の寄付を募り、多くの方にご支援いただきましたが目標金額に達しなかったため、㈱SpaceGrabの最新の3D機器を使用し、2Dではなく3Dデータを作成することにより計測時間の短縮化・人件費の大幅カットすることで修繕費の削減を実現します。またドローンによる建物動画を作成し、募金活動をPR、支援します。また、計測の際に京都建築大学校の学生と行うことにより、建築を学ぶ学生に最新の3D計測を学ぶ機会・文化財に触れる機会を創出します。

TOPへ戻る